
玉ねぎをみじん切りにする
パン粉に牛乳を加えて浸しておく
サラダ油を適量引き、玉ねぎをしんなりとするまで炒めてお皿に取りだしておく
合挽肉に塩コショウ・ナツメグを適量加えてしっかりとこねる
牛乳に浸したパン粉を加えて、更にこねる
続いて卵も加えます
混ざったら、炒めた玉ねぎ・ケチャップ・ウスターソースも加えます
小判型に成形していきます(大きさによりますが、2~3個に成形してください)
☆私はお弁当用に小さく成形したものも、いつくか作っています☆
サラダ油を引いたフライパンにタネを並べて、真ん中を少しくぼませる
焼き目がついたら、ひっくり返す(柔らかいので慎重に☆)
水を入れて蓋をし、5~10分蒸し焼きにする
箸で穴を開けて、透明の肉汁が出ればお皿に盛り付ける(赤い肉汁が出る場合は、もう少し蒸し焼きにしてください♪)
付け合わせのブロッコリーは塩を加えたお湯で柔らかくなるまでゆでて、盛り付ける
じゃがいもは縦にくし切りにして耐熱容器に水とじゃがいもを入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600Wで6分)加熱する
フライパンにマーガリンを溶かし、加熱したじゃがいもを入れて焼き目をつける。塩小祖父で味付けをして盛り付ける
完成★
材料
手順
玉ねぎをみじん切りにする
パン粉に牛乳を加えて浸しておく
サラダ油を適量引き、玉ねぎをしんなりとするまで炒めてお皿に取りだしておく
合挽肉に塩コショウ・ナツメグを適量加えてしっかりとこねる
牛乳に浸したパン粉を加えて、更にこねる
続いて卵も加えます
混ざったら、炒めた玉ねぎ・ケチャップ・ウスターソースも加えます
小判型に成形していきます(大きさによりますが、2~3個に成形してください)
☆私はお弁当用に小さく成形したものも、いつくか作っています☆
サラダ油を引いたフライパンにタネを並べて、真ん中を少しくぼませる
焼き目がついたら、ひっくり返す(柔らかいので慎重に☆)
水を入れて蓋をし、5~10分蒸し焼きにする
箸で穴を開けて、透明の肉汁が出ればお皿に盛り付ける(赤い肉汁が出る場合は、もう少し蒸し焼きにしてください♪)
付け合わせのブロッコリーは塩を加えたお湯で柔らかくなるまでゆでて、盛り付ける
じゃがいもは縦にくし切りにして耐熱容器に水とじゃがいもを入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600Wで6分)加熱する
フライパンにマーガリンを溶かし、加熱したじゃがいもを入れて焼き目をつける。塩小祖父で味付けをして盛り付ける
完成★
★栄養成分(1人分)※材料は2人分
エネルギー | 534kcal |
たんぱく質 | 28.3g |
脂質 | 32.0g |
炭水化物 | 31.2g |
食物繊維 | 7.4g |
塩分 | 1.9g |
★その他の栄養成分
コレステロール | 191.2mg |
糖質 | 28.0g |
鉄分 | 3.4mg |
ビタミンD | 1.1μg |
葉酸 | 148.2μg |
ビタミンC | 77.4mg |
★コツ・ポイント
コツはタネをしっかりと”こねる”ことです!
しっかりとこねることで、タネがまとまり成形もしやすくなります(^^)/
そして、柔らかいのでひっくり返す時はゆっくりと慎重に😊
★このレシピの”アピールポイント”
✔ とにかく柔らかくてジューシーです✨
✔ アレンジ方法としては
・ケチャップ:中濃ソース=1:1のソースをかけても良し!
・大葉とポン酢や大根おろしで和風にしても良し!
・スライスチーズをのせて、とろけさせても良し!
様々なアレンジで試してみてください😋
★おわりに・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡
少しでも、皆さんの毎日のおうちごはんに役立てていただければ嬉しいです★
これからも、よろしくお願いします😉🌹
Haru✾
コメント